Lomography って知ってますか?
インスタで「いい写真だなー」と感じる写真には「lomography」タグが
ちょくちょくついている。
まず初心者はlomography て何?って思います。
フィルムについて何も知らないので、何の単語だろうと思うレベル。
私もこの謎の単語が気になっていました。
インスタのかっこいいエモいフィルム写真に使われている謎の単語lomography
LomographyはLomographyという会社が作っているフィルムの名前です。
このフィルムを使って写真を撮るだけで、なんだかエモい写真が撮れると話題なのです。
身も蓋もない言い方ですが、高価なフィルムカメラ(T2とかね…)も技術も無い我々にとって
シャッターを押すだけでエモい写真が撮れるというのはかなりありがたいアイテムではないでしょうか。
そんなわけで、このLomographyを使って撮った写真が現像から帰ってきたので
写真をアップしてみます。
フィルム初心者のLomography100写真(作例もあるよ)
使用カメラはPen-EEとPENTAX SPです。
使用フィルムはLomography100
現像はフォトラボ日々さんで郵送にてお願いしました。
PEN-EE 作例

pen-ee/lomography100

pen-ee/lomography100

pen-ee/lomography100

pen-ee/lomography100
全体的に露出オーバー気味ですね。
この写真撮ったのが真夏だったのもあるかもしれません。
あと今回利用したフォトラボ日々さんの現像の仕様もある?
ちょっと白すぎるので、lightroomでいじってみました。

lightroom
ちょっとびっくりするくらい印象が変わりました。
空の青がすごーくキレイに出ました。
ふんわり感を残しつつ、色合いがビビッドになってすごく好みな感じに。
フィルム写真はやっぱいいなー。
すごく好きな写真になりました。

lightroom
こちらも加工したところキレイな青が出てきたー。
PENTAX SP 作例
お次はでPENTAX SP撮った分

PENTAXSP/lomography100

PENTAXSP/lomography100

PENTAXSP/lomography100

PENTAXSP/lomography100
一眼レフカメラなので写りはpen-eeよりくっきりしている気がします。
こちらもやや露出オーバー気味かな?
色褪せた感じも出てるので、これは現像した方の好みもあったかもしれません。
(違ったらすいません)
初lomographyの現像はこんな感じでした。
フジカラー100や写ルンですで撮った時よりもくっきり映っている気がします。
お次はlomography400を購入したので、次の写活が楽しみです!